妊娠検査薬のしくみ
妊娠検査薬の使用時期
検査結果が正しく出るのは、月経開始予定日から約1週間以降です。妊娠後すぐの検査では、正しい検査はできません。
妊娠検査薬を使用する手順
いくつかの種類がありますが、いずれのタイプも採尿部に尿を2~5秒しっかりとかけるだけの簡単な検査です。また、紙コップに採取した尿に採尿部を浸す方法も確実な検査結果を得られます。次に、採尿部を下にして、本体にキャップを被せて平らな場所に5分置いて結果が出るまで待ちます。終了確認窓に色が出たら結果が判明します。判定窓に印や線があれば陽性反応です。判定窓になにも印が出ずに白いままであれば、陰性反応ということで妊娠していないとされます。生理がまだ開始されていない場合は、当院までご相談ください。当院には、初めての妊娠でも安心して受診して頂けるよう、経験豊富な医師や医療スタッフが揃っております。